top of page
Lumascope蛍光顕微鏡による画像撮影方法
Lumascopeでの画像撮影は、付属のLumaViewソフトウェアを用いて行います。
蛍光調整方法
画像撮影を行う前に、LumaViewソフトウェアの左のアイコンから、一番上のManual Imageをクリックし、蛍光調整を行います。
レンズで焦点を調整し、Brightfield、Blue、Green、Redを個別に選択し、照明、ゲイン、露出を調整します。

画像撮影方法
左のSnap Shotアイコンで画像が撮影できます。
撮影した画像は、etaluma > Manual > Single-Channelのフォルダ内に保存されます。

複数画像合成
LumaViewソフトウェアでは、複数画像の合成が可能です。
Manual Imageで合成したい画像を左のボックスで選択します。
左のアイコンのCompositeをクリックすると下記の画面がでてきます。
チェックがついているか確認し、Use Manual Settingをクリックし、最後にOKをクリックします。

画像が合成されます。

画像撮影例
動画撮影方法
左のアイコンのVideo Recordをクリックすると下記の保存先フォルダ選択画面が表示されます。
撮影した動画を保存するフォルダを選択し、OKをクリックすると動画撮影が始まります。
終了する場合は、再度Video Recordをクリックしてください。
※動画撮影は1色(明視野、位相差、蛍光1色の何れか)のみ可能です。
