UniVert/ 1軸引張・圧縮・3点曲げ試験機
ひよこ豆の新芽の成分がラットの骨の健康を改善し
骨粗鬆症のリスクを低減する

2024年に発表された論文で、研究者たちは、閉経後の骨粗鬆症を模倣したラットモデルにおいて、ひよこ豆の新芽(ICS)のイソフラボンと呼ばれる天然化合物が骨損失を減らし、骨強度を改善することを発見した。ICSは骨芽細胞の活性を高め、破骨細胞の活性を低下させ、健康な骨バランスを回復させるのに役立った。
試験の結果、ICSで治療した骨はより強く、骨折しにくく、構造も改善されていた。UniVertシステムとその3点曲げ装置を用いたラットの大腿骨の機械的試験により、ICS治療による骨折抵抗性と強度の向上が確認された。これらの知見から、ICSは骨粗鬆症の予防と治療において、ホルモン補充療法に代わる有望な治療法であり、副作用を軽減しながら効果を発揮することが明らかになった。ICSの臨床的可能性をさらに追求するためには、今後の研究が必要である。
製品のご紹介
UniVert/卓上 引張・圧縮・3点曲げ試験機
生体サンプルから工業製品の試験に

CellScale社のUniVertは、生体サンプルなどのバイオマテリアル試験に最適です。クリップやプレートなど様々なアタッチメントに対応し、生体組織、ゲル、フィルム、ファイバーなどの多様なサンプルでの強度測定に優れています。
圧縮、引張、3点曲げなどのモードがあり、ロードセルは着脱式で、4.5N~200N(*1Kgモデルは1Kgまで)での測定が可能です。また、オプションのバスを取り付けることにより、横型、縦型での液中での測定も可能です。